復活した夜行列車特急アルプスから降り立った朝の白馬駅
とうとう復活した中央東線の夜行列車、臨時特急アルプスに乗りました。(その2)
朝の白馬で夜行列車を降りた日は、普段と比べて1日が本当に長く感じられました。やはりスタート時間が早いから、そしていつもと違う景色を見るからでしょう。
朝起きが苦手な人間にとっても、夜行列車は本当に助かります。
※関連記事 復活アルプスは満員状態 長距離移動のグレート・リセットを 復活してほしい夜行列車の魅力 ドリームにちりんで最後の年越し 大垣夜行に復活してほしい理由 復活してほしいムーンライト信州 サンライズ瀬戸で目覚めたら琴平 ありがとう14系客車夜行急行
▼6時22分、終着白馬到着。一晩かけて、夢を運んでくれてありがとうE257系。
▼白馬駅3番線に入ったE257系は、折り返すまで大休止していた。
▼白馬駅前には、なんとJR西日本が進出していた。どうか大糸線全線が長らく残りますように・・・。
▼白馬に来たら、やはり駅前から北アルプスを拝みたい。夜行列車のおかげで、今日は長い一日が過ごせそうだ。
撮影地 長野県北安曇郡白馬村北城
△カメラ Canon EOS KissX10
△レンズ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
△紀行日 2024/9/14(土)
▽Webサイト 線路端紀行
※『復活してほしい夜行列車』シリーズ
(1)夜行列車 旅が味わえる魅力
(2)夜行列車 週末に遠出できる魅力
(3)夜行列車 早朝から動ける魅力
(4)夜行列車 気軽に使える魅力
(5)夜行列車 安心して寝られる魅力
(6)夜行列車 旅の機会が増える魅力
(7)夜行列車 利用者からみた欠点
(8)夜行列車 鉄道会社の事情
(9)夜行列車 これからの夢
(10)夜行列車 個人的な興味 [1][2] [3]
(11)思い出の ムーンライトながら
(12)思い出の ムーンライトえちご
(13)思い出の ムーンライト信州
(14)思い出の 夜行急行はまなす
(15)思い出の 夜行特急まりも
(16)思い出の 夜行特急オホーツク
(17)思い出の 夜行特急利尻
(18)思い出の 寝台特急北斗星
(19)思い出の 寝台特急はくつる
(20)思い出の 寝台特急あけぼの
(21)思い出の 夜行急行能登
(22)思い出の 寝台特急北陸
(23)思い出の 寝台急行きたぐに
(24)思い出の 夜行急行ちくま
(25)思い出の 夜行急行アルプス
(26)思い出の 寝台急行銀河
(27)思い出の 寝台特急あさかぜ
(28)思い出の 寝台特急さくら
(29)思い出の 寝台特急はやぶさ
(30)思い出の 寝台特急出雲
(31)思い出の 寝台特急日本海
(32)思い出の 寝台特急トワイライトエクスプレス
(33)思い出の 寝台特急なは
(34)思い出の 寝台特急あかつき
(35)思い出の 夜行特急ドリームつばめ
(36)思い出の 夜行特急ドリームにちりん
(37)夜行列車 駅発車案内表示
(38)夜行列車 駅ホームで発車を待つ
(39)夜行列車 車内で気ままに過ごす
(40)夜行列車 去りゆくテールランプ
« 市役所と市街地に近づくも1面2線にスリム化された無人化前の室蘭駅 | トップページ | さらば黒四ダムの絶景が見えた黒部湖遊覧船ガルベ(2024年廃止) »
「60_夜行紀行」カテゴリの記事
- 復活した夜行列車特急アルプスから降り立った朝の白馬駅(2024.10.20)
- 復活した中央東線臨時夜行特急アルプスは満員状態で信州へ(新宿-白馬)(2024.09.20)
- 復活してほしい夜行列車(40) 去りゆく夜行列車のテールランプ(2024.08.24)
- 復活してほしい夜行列車(39) 夜行列車内で気ままに過ごす(2024.08.24)
- 復活してほしい夜行列車(38) 駅ホームで夜行列車の発車を待つ(2024.08.17)
コメント
« 市役所と市街地に近づくも1面2線にスリム化された無人化前の室蘭駅 | トップページ | さらば黒四ダムの絶景が見えた黒部湖遊覧船ガルベ(2024年廃止) »
松本や信濃大町での下車も多そうですが、白馬まで乗り通した乗客もそれなりに多そうですね。
私もアルプスに乗って、旅に出たくなりました。来年以降も運行してほしいですね。
投稿: MIRUMIRU | 2024/10/21 22:06
★MIRUMIRUさん
降車割合のイメージは、松本4、信濃大町3、白馬3、くらいでしょうか。
毎晩走っていたときは鈍感でしたが、ひとシーズン数回だと夜行列車があることに有り難さを感じます。。
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2024/10/21 23:12
定期運用にした時に、どれだけ定着するかが注目ですね😃
車内の一部を個室にしたり豪華な座席等を設置して魅力的な列車にすれば普段乗らない人が現れるかもしれません。
投稿: 汽車空間 | 2024/10/23 08:58
★汽車空間さん
夜行列車が定着するには、かつての「ムーンライトえちご」のようにいつでも乗れる安くて快適な列車を育てて、需要を生むことでしょう。新幹線開業後に登場して、若者などでにぎわった夜行列車がかつて確かにありました。
カメラやスマホとかクルマだと、そこの社員または社長自らが好きで自分でも使いたいものを開発しました!、という宣伝を見かけます。しかし鉄道ではあまり見ないような…。自分でも乗りたい夜行列車を設定しました!、という鉄道会社の方々が登場してほしいものです。
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2024/10/23 20:50