« 思い出の寝台特急トワイライトエクスプレス(大阪-札幌)《復活してほしい夜行列車32》 | トップページ | 思い出の寝台特急あかつき(京都-長崎)《復活してほしい夜行列車34》 »

2024/08/03

思い出の寝台特急なは(新大阪-西鹿児島)《復活してほしい夜行列車33》

 沖縄はムリでも西鹿児島までは行ける最後の夜行列車だった、寝台特急なは。

 九州行のブルートレインは、各線とも車窓から存分に朝の海を眺められ、夜行列車の旅を満喫できたものでした。

 東海道新幹線と急行銀河・大垣夜行が長らく並行していたように、九州新幹線が出来たとはいえ、時間がかかってもいいから在来線で移動したい人たちはある程度いるようにも感じますが・・・。

※関連記事 夜行復活で長距離移動のグレート・リセット 復活してほしい夜行列車の魅力 ドリームにちりん宮崎空港行 ムーンライトながらに復活してほしい理由 復活してほしいムーンライト信州 サンライズ瀬戸で目覚めたら琴平 ありがとう14系客車夜行急行

 

 

 

▼新大阪始発の夜行列車に乗るのは、165系の新宮夜行以来だろうか。「551HORAI」豚まんとビールを買って、個室に乗り込んだ。
20030430_dscf1394s

 

 

 

▼車高の違いを見て、「国電ひょうきん族」という言葉を思い出してしまった…。20:22新大阪発車。両矢印式の方向幕はどんな列車に表示されたのだろう。
20030430_dscf1404s

 

 

 

▼新快速待ちの長い行列が伸びる大阪駅4番線に、西鹿児島行が入った。「なは」は早速6分停車し、最優先の新快速を先に通す。
20030430_dscf1410ss

 

 

 

▼夜行列車から、別世界のようなラッシュの光景を眺める。人混みは新快速に積み込まれ発車していった。こちらも大阪20:33発車。
20030430_dscf1420ss

 

 

 

▼翌朝、7:09熊本着。ちょうどいい時間帯に着く。しかしこの先の区間で「なは」の車窓は最高潮を迎える。
20030501_dscf1456ss

 

 

 

▼今日は凪。独占する窓一面に有明海が流れていき、こんな贅沢な旅はなかった。
20030501_dscf1475s

 

 

 

▼九州島内で見られた、丸みを帯びたヘッドマークもいい。改めて見てみると、シンプルだが絶妙な色使いだった「なは」。
20030501_dscf1491s

 

 

 

▼そして、10:23西鹿児島着。すでに新幹線高架駅が出来て在来線ホームは暗く、「西鹿児島」時代は終わろうとしていた。車販も支えてくれた、南九州への旅。ありがとう、さらば寝台特急なは。
20030501_dscf1515s
撮影地 鹿児島県鹿児島市武

 

 

 

 

 

△カメラ FUJIFILM FinePix4500
△紀行日 2003/4/30(水)~5/1(木)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

▽Webサイト 線路端紀行

 

※『復活してほしい夜行列車』シリーズ
 (1)夜行列車 旅が味わえる魅力
 (2)夜行列車 週末に遠出できる魅力
 (3)夜行列車 早朝から動ける魅力
 (4)夜行列車 気軽に使える魅力
 (5)夜行列車 安心して寝られる魅力
 (6)夜行列車 旅の機会が増える魅力
 (7)夜行列車 利用者からみた欠点
 (8)夜行列車 鉄道会社の事情
 (9)夜行列車 これからの夢
(10)夜行列車 個人的な興味 [1] [2] [3]

(11)思い出の ムーンライトながら
(12)思い出の ムーンライトえちご
(13)思い出の ムーンライト信州
(14)思い出の 夜行急行はまなす
(15)思い出の 夜行特急まりも
(16)思い出の 夜行特急オホーツク
(17)思い出の 夜行特急利尻
(18)思い出の 寝台特急北斗星
(19)思い出の 寝台特急はくつる
(20)思い出の 寝台特急あけぼの

(21)思い出の 夜行急行能登
(22)思い出の 寝台特急北陸
(23)思い出の 寝台急行きたぐに
(24)思い出の 夜行急行ちくま
(25)思い出の 夜行急行アルプス
(26)思い出の 寝台急行銀河
(27)思い出の 寝台特急あさかぜ
(28)思い出の 寝台特急さくら
(29)思い出の 寝台特急はやぶさ
(30)思い出の 寝台特急出雲

(31)思い出の 寝台特急日本海
(32)思い出の 寝台特急トワイライトエクスプレス
(33)思い出の 寝台特急なは
(34)思い出の 寝台特急あかつき
(35)思い出の 夜行特急ドリームつばめ
(36)思い出の 夜行特急ドリームにちりん
(37)夜行列車 駅発車案内表示
(38)夜行列車 駅ホームで発車を待つ
(39)夜行列車 車内で気ままに過ごす
(40)夜行列車 去りゆくテールランプ

 

 

 

 

 

« 思い出の寝台特急トワイライトエクスプレス(大阪-札幌)《復活してほしい夜行列車32》 | トップページ | 思い出の寝台特急あかつき(京都-長崎)《復活してほしい夜行列車34》 »

60_夜行紀行」カテゴリの記事

コメント

「なは」は、沖縄の本土復帰を願い命名された列車名だったと思います。西鹿児島まで運行されていたから沖縄へのフェリーに乗り継げるのに、晩年は熊本発着になり、そして廃止されてしまったのは残念でした。

ヘッドマークや西鹿児島駅の様子がとても懐かしいです。ボンタンアメの広告が新幹線の鹿児島中央駅に受け継がれているのかが気になります。

★MIRUMIRUさん
検索すると、那覇市議会とかは「なは」の存続決議までされていたのですね。

直接は乗り継げませんでしたが、私も5年後に鹿児島港からフェリーで沖縄県へ初上陸し、「なは」の思いをとげました…。

列車のネーミングは深い思いがあり廃止は残念です。

今後、沖縄を走る鉄道に同じヘッドマークを着けて走らせば、良い宣伝になるかもしれません。

この美しい海岸線を夜行列車の車窓から見る事が出来るか思いは交錯します。

★汽車空間さん
沖縄モノレールに、あの「なは」マークが付いたらスゴイ…(笑)

それはさておき、九州では味わえたのですが、北の大地でも寝台特急からの車窓を味わいたかったです。

そうか、10:23着か。昭和時代は11:30着の夜行もあったけど今のせわしない時代では時間帯が使いづらいかな。観光ではいいかもしれないけど。

★イチローさん
旅先までの道中も楽しめるなら、観光客ならそんなに苦にはならないかと。。

個人的には、長く乗れることに喜びを感じておりました(^^)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 思い出の寝台特急トワイライトエクスプレス(大阪-札幌)《復活してほしい夜行列車32》 | トップページ | 思い出の寝台特急あかつき(京都-長崎)《復活してほしい夜行列車34》 »

フォト
無料ブログはココログ