« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月

2024/03/17

もう特急サンダーバード・しらさぎは来ない北陸本線敦賀駅従来ホーム

 北陸新幹線!祝!敦賀開業の日、北陸本線敦賀駅を見てきました。

 敦賀発着になった特急サンダーバード・しらさぎは、新幹線高架下の専用特急ホームに移り、今までの在来線ホームは昨日までのにぎわいがウソのように閑散としています。

 貨物列車が走るので本線の役割は残るものの、北陸本線と名がつく区間はわずかとなり、在来線敦賀駅は大きな節目を迎えていました。

※関連記事 あと何年敦賀乗り換え 敦賀駅従来ホーム(今ここ) 越前たけふ駅開業 福井駅高架ホーム 芦原温泉は4面5線 大聖寺駅は境界駅に 松任工場が閉所 特急街道金沢駅 期待ふくらむ富山駅 北陸新幹線あと111日! 旧塗装交直流急行型475系

 

 

 

▼今日から敦賀駅従来ホームの主役になったかのような新快速、ただこの時間帯だからか4両編成。
20240316_img_9900s

 

 

 

▼見た目は変わらないような在来線従来ホーム。しかし特急乗車口案内はもう何もなく、駅名標には新マークが。
20240316_img_9907s

 

 

 

▼ベンチにさりげなく、???・・・。そう、ここは福井県。
20240316_img_9958s

 

 

 

▼いまだに堂々残る485系・489系の速度制限標。しかし敦賀駅を通過する旅客列車自体が消えてしまった。
20240316_img_9918s

 

 

 

▼在来線特急は新幹線高架下の新ホームに発着するが、ここ従来ホームからは見えない。留置線と検修庫が新設されていた。
20240316_img_9940s

 

 

 

▼歴史ある敦賀駅従来ホームにて、いつの時代も不変な安全原則に見とれてしまう。
20240316_img_9913s

 

 

 

▼北陸本線下りホームに立つ12両停車位置表示。あれだけ発着していた特急電車は今日からもう来ない。
20240316_img_9947s

 

 

 

▼北陸新幹線の高架橋はここで途切れていた。この先新大阪延伸は何年後になるのか、待ち遠しく思うのは福井県をはじめとする北陸の方々だろう。とにかくできるだけ早く、北陸新幹線の全線開業を待っている。
20240316_img_0026s
撮影地 福井県敦賀市鉄輪町

 

 

 

 

 

△カメラ Canon EOS KissX10
△レンズ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
△紀行日 2024/3/16(土)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

▽Webサイト 線路端紀行

 

 

 

 

 

駅名には由緒ある漢字地名を期待したかった越前たけふ駅開業

 北陸新幹線!祝!敦賀開業の日、越前たけふ駅を訪れてきました。

 武生駅すぐ横に出来れば便利だったのですが、やはり土地の関係で離れた場所にせざるを得なかったのでしょうか。

 新高岡もそうですが、今までの駅前市街地も維持させながら、新駅周辺を盛り上げるのは、これからの時代なかなか大変でしょう…。

※関連記事 あと何年敦賀乗り換え 敦賀駅従来ホーム 越前たけふ駅開業(今ここ) 福井駅高架ホーム 芦原温泉は4面5線 大聖寺駅は境界駅に 松任工場が閉所 特急街道金沢駅 期待ふくらむ富山駅 北陸新幹線あと111日! 旧塗装交直流急行型475系

 

 

 

▼おめでとう、新駅開業。最近時々登場している「ひらがな」駅名が、残念ながら(仮称)南越駅にも命名された。
20240316_img_0108s

 

 

 

▼ホームに降りると駅前は広々している。隣接する「道の駅越前たけふ」以外はこれから開発のようで、新駅らしい光景。
20240316_img_0042s

 

 

 

▼少なくない人が敦賀から一駅目で降りていた。これから何年敦賀乗り換えが続くのか…、鯖江の方はどうされているのか…。
20240316_img_0063ss

 

 

 

▼駅前イベントには多くの人とクルマが集まり新駅開業を喜んでいるようにも見えるが、開業日各駅のホームのにぎわいは金沢開業時より寂しい気がする…。
20240316_img_0134ss

 

 

 

▼まだ駅横で編成写真が撮れるのはうれしい。午前中には、農道にもクルマがずらりと並んでいたのが開業日らしかった。
20240316_img_0082s

 

 

 

▼ひらがな駅名には、読みやすくやわらかいイメージを、または抽象的な命名にする意味合いもあるのだろうが、個人的には日本の地名や駅名には漢字を期待したいと思う。ひらがなだと、漢字に含まれる由緒ある意味が消えてしまう。まずは漢字にしておいて、選挙ポスターのように必要な時にひらがな表記にすればいいのではないかと・・・。
20240316_img_0046ss

 

 

 

 

▼ここのスラブ軌道は、パンドロール締結ではなく、また突起コンクリート緩衝ゴムが黒色ではないのも目新しい。
20240316_img_0151s

 

 

 

 

▼福井駅が1面2線のためかここは2面4線で、新幹線駅らしい構内配線。新幹線駅として開業できたからには、これから南越地方の中心駅として発展を期待したいと思う。
Img_0033s
撮影地 福井県越前市大屋町

 

 

 

 

 

△カメラ Canon EOS KissX10
△レンズ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
△紀行日 2024/3/16(土)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

▽Webサイト 線路端紀行

 

 

 

 

 

2024/03/09

「サンダーバード」や「しらさぎ」が去り行く特急街道北陸本線金沢駅

 北陸本線金沢駅を訪れてきました。

 東北・上越新幹線開業後に残った特急街道として、関東からもずっと注目していたのが北陸本線でした。

 特急街道の中心だった在来線金沢駅から、いよいよサンダーバードとしらさぎも飛び立っていきます・・・。

※関連記事 あと何年敦賀乗り換え 敦賀駅従来ホーム 越前たけふ駅開業 福井駅高架ホーム 芦原温泉は4面5線 大聖寺駅は境界駅に 松任工場が閉所 特急街道金沢駅(今ここ) 期待ふくらむ富山駅 北陸新幹線あと111日! 旧塗装交直流急行型475系

 

 

 

▼関西方面から特急サンダーバードが金沢駅に到着。ぞろぞろ降りる観光客などに、北陸地方の中心駅を感じたことだった。
20230722_img_3283ss

 

 

 

▼北陸新幹線開業後はいつも始発駅になり、金沢駅1・2番ホームはにぎわっていた。まさに特急街道を表示する発車標。
20230722_img_3386ss

 

 

 

▼特急ホームのセブンイレブンKIOSKは、2023年7月で閉店。サンダーバード・しらさぎ最終日まで活躍してほしかった気がする…。
20230722_img_3325ss

 

 

 

▼JR線から去る電車、JR線に残る電車、行先それぞれ。三セク線への継承までに、普通列車が521系で統一されたのは幸いだった。
20230722_img_3295s

 

 

 

▼特急「雷鳥」の方がしっくりくる世代だが…、ダイヤ改正後も「サンダーバード」愛称が敦賀発着で残るのが意外。
20230722_img_3374ss

 

 

 

▼米原行は特急「加越」の方がしっくりくる世代だが…、ダイヤ改正後は敦賀-米原相互も特急「しらさぎ」で残るのが驚き。
20230722_img_3376ss

 

 

 

▼北陸本線の長い歴史を閉じる金沢駅。貨物列車の通過は残るものの、やはり長大ホームと構内配線の今後が気になる。
20230722_img_3364ss

 

 

 

▼もうすぐ在来線金沢駅から、12両編成の特急電車は去っていく。お疲れさま、さらば特急街道北陸本線金沢駅。
20230722_img_3405s
撮影地 石川県金沢市木ノ新保町

 

 

 

 

 

△カメラ Canon EOS KissX10
△レンズ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
△紀行日 2023/7/22(土)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

▽Webサイト 線路端紀行

 

 

 

 

 

北陸本線大聖寺駅はIRいしかわ鉄道・ハピラインふくいの境界駅に

 北陸本線大聖寺駅を訪れてきました。

 いよいよ北陸新幹線敦賀開業が来週に迫り、大聖寺駅は北陸本線としての歴史を閉じようとしています。

 かつては北陸鉄道も発着していたそうですが、これから三セク鉄道の境界駅としてどんな歴史を刻むのでしょうか。

※関連記事 あと何年敦賀乗り換え 敦賀駅従来ホーム 越前たけふ駅開業 福井駅高架ホーム 芦原温泉は4面5線 大聖寺駅は境界駅に(今ここ) 松任工場が閉所 特急街道金沢駅 期待ふくらむ富山駅 北陸新幹線あと111日! 旧塗装交直流急行型475系

 

 

 

 

▼発車する金沢行が向かう先に、北陸新幹線高架橋が見える。加賀市役所の最寄り駅なのに、停車駅はまたも加賀温泉に譲る。
20230723_img_4645s

 

 

 

▼堂々とした漢字駅名標は、IRいしかわ鉄道になってどう変わるだろう。ハピラインふくいとの乗務員交代駅にもなりそう。
20230723_img_4695s

 

 

 

▼山中温泉下車駅だっただけあって、ホームには松尾芭蕉の俳句碑が残っていた。2021年に無人化された駅とは思えない。
20230723_img_4690s

 

 

 

▼駅舎は国鉄時代のままのようだが、待合室がカフェ「Co-Pa」なってくつろげるのはよかった。
20230723_img_4654s

 

 

 

▼米原寄りの大同踏切から。北陸鉄道加南線ホームは跡形もないが、空き地になっていて当時をしのばせる。
20230723_img_4674s

 

 

 

▼大同踏切を渡るとそこは工場敷地で、「自家用踏切」というか「自社用踏切」だった。もうすぐ見納めの特急電車が走り去る。
20230723_img_4668s

 

 

 

▼幹線らしかった「福井・大阪・米原方面」案内も終わりを告げそう。新幹線開業は全国的には喜ばしいとはいえ、これまで新幹線駅が出来ずに衰退した在来線主要駅をいくつも見てきた・・・。
20230723_img_4706s

 

 

 

▼現在わずかに停まる特急「しらさぎ」「おやすみエクスプレス」は廃止になり、立派な幹線ホームはいつまで維持されるだろうか。お疲れさま、さらば北陸本線大聖寺駅。
20230723_img_4718s
撮影地 石川県加賀市熊坂町

 

 

 

 

 

△カメラ Canon EOS KissX10
△レンズ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
△紀行日 2023/7/23(日)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

▽Webサイト 線路端紀行

 

 

 

 

 

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

フォト
無料ブログはココログ