2年半しか使わなかった長崎本線長崎高架駅の電化設備(2022年使用停止)
架線への送電が停まった新幹線開業日、在来線長崎駅の電化設備を見てきました。
長崎本線高架長崎駅は、電化施設を備えて2020年3月の開業でした。あれから2年半、新幹線開業でまさか在来線長崎駅が電化廃止になるとは想像出来なかったです。一部長崎本線の電化撤去は始まったと聞くので、そのうち長崎駅でも始まるのでしょうか。
県庁所在地の高架終端駅だけではなく、その非電化化でも全国初の事例になってしまったようです・・・。
※関連記事 かもめ号同一ホーム接続 嬉野温泉に新幹線 開業日の新幹線長崎駅へ 佐賀空港ルートのメリット 改称される肥前山口 電化/非電化区界になる肥前浜 小長井の架線も撤去 長崎駅地平ホーム 武雄温泉から嬉野温泉へ 嬉野温泉の九州新幹線高架橋
▼昨日まで走っていた長崎本線特急「かもめ」の名残は、この停止位置マークくらいだった。
▼電車は見当たらず、YC1系ばかりになっていた高架長崎駅。新幹線開業日の本日早朝、架線への送電は早速止められたらしい。
▼長崎本線の架線終端部。これだけ立派な電化設備を備えたのに、使用停止になったとは信じがたい。
▼西九州新幹線と並んで、長崎本線の終端部も開放的になっていた。ドデカ終端標が九州らしい。
▼流れるようなデザインの屋根は、新幹線長崎駅と一体になるように造られていた。
▼1・2番線ホームの有効長は短め。架線を吊る可動ブラケットも撤去されてしまうのだろうか。
▼2面4線の高架駅から電化施設が撤去されたら、鳥取高架駅のように空は広くなりそう。
▼駅名標には既にパンタグラフが無い車両が描かれていた。ありがとう、さらば在来線長崎駅の電化設備。
撮影地 長崎県長崎市
△カメラ Canon EOS KissX9
△レンズ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
△紀行日 2022/9/23(金)~24(土)
▽Webサイト 線路端紀行
« 留萌本線の一部廃止で期間限定終着駅になる石狩沼田駅(2026年廃止見込) | トップページ | 開業した東急新横浜線新綱島駅の地上は再開発中 »
「19_九州」カテゴリの記事
- 電化後の長崎本線複線区間に開業した西諫早駅も非電化エリアに(2023.10.07)
- 屋久島トロッコ軌道の荒川登山口付近は鉄橋ありトンネルあり(2023.09.09)
- 縄文杉への入口荒川登山口で屋久島の森林鉄道トロッコ軌道を見た(2023.07.15)
- 日田彦山線添田駅は分岐駅からBRTひこぼしライン乗り換え駅に(2023.07.01)
- 2年半しか使わなかった長崎本線長崎高架駅の電化設備(2022年使用停止)(2023.03.11)
コメント
« 留萌本線の一部廃止で期間限定終着駅になる石狩沼田駅(2026年廃止見込) | トップページ | 開業した東急新横浜線新綱島駅の地上は再開発中 »
電化設備の撤去は少し勿体ない感じですが長距離を走る列車の発着は今後は無いのでしょうか?
維持費等を考えれば妥当かもしれませんが、少し勿体ない感じですね😃
銀色のEF510が牽引する夜行列車を長崎駅で見てみたいです。
投稿: 汽車空間 | 2023/03/13 16:32
★ 汽車空間 さん
ななつ星の停止標があったので、一応客車入線は可能な配線のようです。
本州からの直通夜行が復活するときには、(旧)肥前山口で機関車付け替えですかね(笑)
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2023/03/13 22:34
もったいないですね。県庁所在地で架線がない駅は鳥取、徳島、高知かな
投稿: イチロー | 2023/03/19 22:53
★ イチロー さん
元々別事業でスケジュールは合わなかったんでしょうが、いかにも公共事業という感じはしますね・・・。
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2023/03/20 23:15