« 今なお残る米軍横田基地専用貨物線の踏切は6箇所 | トップページ | 間藤から足尾本山へ足尾線最奥廃線跡には腕木信号機が残る »

2022/11/20

わたらせ渓谷鐵道の通洞から間藤は紅葉シーズン終盤

 わたらせ渓谷鐵道、足尾線の末端部を歩いてきました。(2019年訪問)

 足尾といえばやはり足尾銅山ですが、その産業遺跡でもある鉄道が残っているのは奇跡のようでした。

 もっと早く来ていればと思うのはいつものことですが、それでも現代の足尾を見られて良い1日になりました。

※関連記事 間藤から足尾本山へ足尾線廃線跡

 

 

 

▼通洞駅は木造駅舎が残り、窓口には乗車券箱とスタンプ箱。何より駅員さんの姿に温かみを感じた。
20191124img_6541ss

 

 

 

▼足尾市街の縁をゆく線路。いつもの法則で、撮りたい線路端であるほど、列車は来ない・・・。
20191124img_6551s

 

 

 

▼立派な「ハエたたき」ではないが、木柱が活躍中だった。よく持ちこたえている。
20191124img_6558s

 

 

 

▼次の足尾駅構内はまだ立派だった。DE10が牽引する12系客車他も、今や貴重になってきた。
20191124img_6624s

 

 

 

▼足尾駅も昔ながらの駅舎と看板があった。いつまでも現役でいてほしい。
20191124img_6602s

 

 

 

▼足尾駅の出発信号。地元の方によると、もう鮮やかさは落ちてきたらしい。
20191124img_6595s

 

 

 

▼桐生行が足尾を発車していく。終点までは、変化に富んだ約1時間半の旅。
20191124img_6587s

 

 

 

▼そして終点の間藤直前。もう車両が入ることは無いだろう、かつての側線が残る。
20191124img_6655s
撮影地 栃木県日光市足尾町下間藤

 

 

 

 

 

△カメラ Canon EOS KissX9
△レンズ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
△紀行日 2019/11/23(土)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

▽Webサイト 線路端紀行

 

 

 

 

 

 

« 今なお残る米軍横田基地専用貨物線の踏切は6箇所 | トップページ | 間藤から足尾本山へ足尾線最奥廃線跡には腕木信号機が残る »

13_関東」カテゴリの記事

コメント

紅葉と渋い列車の組み合わせは最高ですね😃

経営は厳しいローカル線ですが地元の大切な鉄道です。
客車列車もあるので乗ってみたいです。

末長く走って欲しい故郷の鉄道です。

★汽車空間さん
紅葉が本当に真っ盛りの期間は短いようで、なかなか狙って行くのも大変な感じです。

銅山企業と沿線人口は激減しているでしょうに、わたらせ渓谷鐵道はよく維持されているものですね。

いい時期に行きましたね、この2か月後にコロナ発生しましたから。

★ イチロー さん
良くも悪くも、2020年は歴史に残る年になりそうですね。。

わたらせ渓谷鐵道は途中も良いところが多そうで、今度は12系客車乗車と併せて訪れてみたいです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今なお残る米軍横田基地専用貨物線の踏切は6箇所 | トップページ | 間藤から足尾本山へ足尾線最奥廃線跡には腕木信号機が残る »

フォト
無料ブログはココログ