長崎本線の電化/非電化区界になる肥前浜木造駅舎の昼夜
長崎本線肥前浜駅へ、2018年に訪れてきました。
西九州新幹線開業による並行在来線分離で、長崎本線の電化区間は肥前鹿島のひと駅先、肥前浜までになるようです。
肥前浜がまさか電化/非電化の区界になるとは、誰が想像できたでしょうか…。
※関連記事 開業日の新幹線長崎駅 嬉野温泉に新幹線 佐賀空港ルートのメリット 改称される肥前山口 小長井の架線も撤去 長崎駅地平ホーム 高架長崎駅の電化設備 武雄温泉から嬉野温泉へ 嬉野温泉の九州新幹線高架橋
▼実は右側の従来駅舎と並んで新棟が出来ていた。2021年に「HAMA BAR」がオープンしたという。
▼穀倉地帯のここ肥前浜で、長崎本線の架線は途切れることになる。
▼その駅の雰囲気を感じるには、昼も夜も滞在してみたいと思う。
▼電化設備の終端になるとはいえ、この駅からもう電車には乗れなくなるのだろうか。
撮影地 佐賀県鹿島市浜町
△カメラ Canon EOS KissX9
△レンズ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
△紀行日 2018/5/4(金)
▽Webサイト 線路端紀行
« 高架工事始まる新潟地上駅を急行きたぐに乗車前にひとめぐり | トップページ | 西九州新幹線フル規格候補のうち佐賀空港ルートのメリットとは »
「19_九州」カテゴリの記事
- 電化後の長崎本線複線区間に開業した西諫早駅も非電化エリアに(2023.10.07)
- 屋久島トロッコ軌道の荒川登山口付近は鉄橋ありトンネルあり(2023.09.09)
- 縄文杉への入口荒川登山口で屋久島の森林鉄道トロッコ軌道を見た(2023.07.15)
- 日田彦山線添田駅は分岐駅からBRTひこぼしライン乗り換え駅に(2023.07.01)
- 2年半しか使わなかった長崎本線長崎高架駅の電化設備(2022年使用停止)(2023.03.11)
コメント
« 高架工事始まる新潟地上駅を急行きたぐに乗車前にひとめぐり | トップページ | 西九州新幹線フル規格候補のうち佐賀空港ルートのメリットとは »
木造の歴史ある駅舎は見ているだけで癒されます。
電化設備の撤去は残念ですが、これも時代の流れかもしれません。
バッテリータイプの高性能の電車が必要です。
投稿: 汽車空間 | 2022/05/15 09:45
肥前浜が電化/非電化の区界になるのは全くの予想外ですね。
そもそも非電化化が予想外でした。
肥前浜駅舎、夜の雰囲気がいいですね。
「HAMA BAR」、行ってみたいです。
投稿: MIRUMIRU | 2022/05/15 13:10
★汽車空間さん
立派なリニューアルだと思ったら、近くに肥前浜宿の歴史的な街並みがあり、その玄関口としての役割もあるようですね。
この時、祐徳稲荷神社は初参りできたのですが、太良海道の宿場町には行けなかったので、また次回に宿題です。。
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2022/05/15 19:51
★MIRUMIRUさん
こうやって鉄道の歴史は重ねられていくんですね。あと23年後に長崎本線はどうなるのか、非電化区間は残れるのか、注目です。
肥前浜宿には酒造りの家並みも残っているようなんで、次回は足を伸ばしたいです。
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2022/05/15 19:58