復活してほしい夜行列車(10) 個人的な興味[3] 折戸・公衆電話・分割併合・上野発の夜行列車・・・
初詣でも願ってきました、復活してほしい夜行列車。
2022年春の全国ダイヤ改正は、残念ながら夜行列車には変化が無いようです。この状況では、日常列車のある程度のスリム化はやむを得ないのでしょう。そうだとしても、そのうちまた夜行列車が設定されて、非日常の旅へ誘ってくれることに期待したいものです。
つづいて、夜行列車の「個人的な興味」その3は、折戸・公衆電話・分割併合・上野発の夜行列車・・・です。
※関連記事 今こそ夜行列車復活で長距離移動のグレート・リセットを 復活してほしい夜行列車の魅力 ドリームにちりん宮崎空港行で最後の年越し 大垣夜行ムーンライトながらに復活してほしい理由 復活してほしい中央夜行ムーンライト信州 2018年をサンライズ瀬戸で目覚めたら琴平 ありがとう14系客車夜行急行
【①食料調達】 夜行列車を使うときは、食事をどうするかがひとつの課題だった。乗車前後に外で済ますのか、駅で調達するのか、食堂車や車販を狙うのか、それともパスするのか・・・。札幌のような主要駅なら買い逃すことはないが、地方だと気をつける必要があった。
【②折戸】 寝台車両の出入口扉は、折戸が特徴的だった。窓ガラスは丸くHゴムで縁取りされ、デザイン的に狭窓ガラスを使ったりする最近の特急車両と違って、視野も確保されている。折しも113系のドア窓ガラスと並ぶと、類似点もある気がして国鉄車両の標準化思想を感じる。
【③寝台エリアへの扉】 寝台エリアに入るにはまた扉があった。この仕切り窓ガラスには濃い色が入っていて、デッキとは違う特別なエリアを表しているようだった。まだ寝台を使うお金もなかった学生時代には、立ち入りがたい別世界に感じた。
【④公衆電話】 スマホはなく携帯電話も持てなかった1990年代前半までは、公衆電話の設置列車は先進的に思えた。この時ばかりは「通話できない区間」になるトンネルの存在を、一般の人でも意識せざるを得なかっただろう。実際使ったのは何回もなかったが、新幹線と違って大幹線のトンネルは数えるほどなので助かった。
【⑤分割併合】 末期の九州夜行は、併解結がある重層列車になってしまい寝台列車の衰退を感じた。ただ分割併合する停車時間には、多くの人がホームに降りて買い物したり併解結を眺めることができ、ほどよい休憩時間になっていた。
【⑥雪中夜行】 雪のなかを走る列車は、走行音がとても静かで独特の雰囲気がある。氷点下の外を見ていると、車内の温もりはまさに天国。雪の中でも横になって移動ができる夜行列車には、つくづく有り難みを感じた。背後で夜通し働き続ける乗務員と多くの除雪・保線の方々に対しては、感謝するほかない。
【⑦車販で買い物】 九州夜行では食堂車の営業中止後も、朝方軽食が積み込まれコーヒーと共に車内販売が回っていたことがあった。無いよりは全然いいが、やはり長距離列車なら採算は度外視してでも食堂車が使えると、安心感と旅の印象が違うのに。。
【⑧上野発の夜行列車】 2021年末の第72回NHK紅白歌合戦でも石川さゆりさんが『津軽海峡冬景色』で登場し、歌の世界にだけ残る『上野発の夜行列車~♪』にあらためて聞き入ってしまった。速く移動することだけが人生ではない、北への夜行列車と連絡船が失われた現在、何か大切なものも失っているのではないかと思いながら・・・。
撮影地 東京都台東区上野7丁目
△紀行日 乗車列車 カメラ
①2005/5/6~7 はまなす[札幌→青森] Canon PowerShot S1 IS
②2005/1/1~2 さくら[東京→長崎] Canon PowerShot S1 IS
③2008/1/5~1/6 あかつき[長崎→京都] Canon PowerShot S3 IS
④2003/5/4~5/5 はやぶさ[熊本→東京] FUJIFILM FinePix4500
⑤2005/1/1~2 さくら[東京→長崎] Canon PowerShot S1 IS
⑥2003/12/30~31 オホーツク[札幌→網走] Canon PowerShot A70
⑦2008/12/30~12/31 はやぶさ[熊本→東京] Canon PowerShot S3 IS
⑧2002/8/12~8/13 はくつる[上野→青森] FUJIFILM FinePix4500
▽Webサイト 線路端紀行
※『復活してほしい夜行列車』シリーズ
(1)夜行列車 旅が味わえる魅力
(2)夜行列車 週末に遠出できる魅力
(3)夜行列車 早朝から動ける魅力
(4)夜行列車 気軽に使える魅力
(5)夜行列車 安心して寝られる魅力
(6)夜行列車 旅の機会が増える魅力
(7)夜行列車 利用者からみた欠点
(8)夜行列車 鉄道会社の事情
(9)夜行列車 これからの夢
(10)夜行列車 個人的な興味 [1][2] [3]
(11)思い出の ムーンライトながら
(12)思い出の ムーンライトえちご
(13)思い出の ムーンライト信州
(14)思い出の 夜行急行はまなす
(15)思い出の 夜行特急まりも
(16)思い出の 夜行特急オホーツク
(17)思い出の 夜行特急利尻
(18)思い出の 寝台特急北斗星
(19)思い出の 寝台特急はくつる
(20)思い出の 寝台特急あけぼの
(21)思い出の 夜行急行能登
(22)思い出の 寝台特急北陸
(23)思い出の 寝台急行きたぐに
(24)思い出の 夜行急行ちくま
(25)思い出の 夜行急行アルプス
(26)思い出の 寝台急行銀河
(27)思い出の 寝台特急あさかぜ
(28)思い出の 寝台特急さくら
(29)思い出の 寝台特急はやぶさ
(30)思い出の 寝台特急出雲
(31)思い出の 寝台特急日本海
(32)思い出の 寝台特急トワイライトエクスプレス
(33)思い出の 寝台特急なは
(34)思い出の 寝台特急あかつき
(35)思い出の 夜行特急ドリームつばめ
(36)思い出の 夜行特急ドリームにちりん
(37)夜行列車 駅発車案内表示
(38)夜行列車 駅ホームで発車を待つ
(39)夜行列車 車内で気ままに過ごす
(40)夜行列車 去りゆくテールランプ
« 復活してほしい夜行列車(10) 個人的な興味[2] 減灯・方向幕・補助椅子・乗車案内板・・・ | トップページ | フニテルになって分割された21世紀の箱根ロープウェイに初乗り »
「60_夜行紀行」カテゴリの記事
- 復活してほしい夜行列車(40) 去りゆく夜行列車のテールランプ(2024.08.24)
- 復活してほしい夜行列車(39) 夜行列車内で気ままに過ごす(2024.08.24)
- 復活してほしい夜行列車(38) 駅ホームで夜行列車の発車を待つ(2024.08.17)
- 復活してほしい夜行列車(37) 夜行列車の駅発車案内表示(2024.08.17)
- 思い出の夜行特急ドリームにちりん(博多-宮崎空港)《復活してほしい夜行列車36》(2024.08.10)
コメント
« 復活してほしい夜行列車(10) 個人的な興味[2] 減灯・方向幕・補助椅子・乗車案内板・・・ | トップページ | フニテルになって分割された21世紀の箱根ロープウェイに初乗り »
寝台列車に乗る機会はそれほど多くはありませんでしたが、寝台エリアへの扉の濃い色の窓ガラスには、昼行とは異なる特別な感じ、寝台に乗車する喜びを感じましたね。
ブルートレインの晩年は、食堂車がなくなって寂しくなりました。北斗星やトワイライトエクスプレスには残っていましたが、当時の私にとっては高嶺の花で、食堂車でディナーや朝食をいただくことがなかったのは…、一度でも奮発しておけばよかったなぁと感じます。
やはり日本でも政府とJR各社が本腰を入れて、夜行列車を復活させ、需要喚起の観点からも食堂車を連結して、欧州各国のようなやる気をみせてほしいと思います。
投稿: MIRUMIRU | 2022/01/08 23:17
★MIRUMIRUさん
私も食堂車をまともに使ったことがないのが心残りなのです。(幼い頃の山陽特急は除く)
また、トワイライトエクスプレス自体も未乗に終わり、北斗星は上下全区間にじっくり乗った記憶がありません。
あんなに九州ブルトレは末期に全区間乗って撮ったのに、不思議と大御所を逃してしまった感じです。。
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2022/01/09 14:10
少し前なら当然のように目にした光景ですが、すっかり無くなって残念です。
朝早く都内の電車に乗っていると車窓から上京してくる青い列車の姿は
鮮烈に感じました。
乗ってみたい人達も多いので、ぜひ復活して欲しいです、欧州の夜行列車
等も参考してもいいと思います。
投稿: 汽車空間 | 2022/01/12 17:16
★汽車空間さん
国鉄分割民営化の長所短所がはっきりしてくる頃になりましたね。
もうかる列車・エリアが重視されるのは当然ですが、とはいえ由来と役割を考えるとそれだけでいいのかと…。
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2022/01/12 23:22