電気機関車たちが休む岳南富士岡駅
長らく休んでいる機関車たちが少し痛々しかったのですが、思いがけずも8月21日から電気機関車の公園になるようです(6月23日発表)。
頼みの綱だった貨物輸送が2012年に廃止され、その後もよく旅客輸送主体で続けられていると敬服するばかりです。色々な工夫を重ねている岳南鉄道を、これからも応援したいです。
▼吉原からの製紙工場エリアも岳南富士岡で終わる。こんなに好立地なのに、もう貨物鉄道の役割を見られないのは残念。
▼ホーム横に電気機関車たちが休んでいた。これからどうするのだろう。
▼非稼働とはいえ、今も機関車が見られる私鉄旅客線は少なくなった。
▼本吉原では国有形文化財に指定されたという、岳南鉄道らしいホーム上屋のアーチ型支柱がここにもある。
▼かぐや姫の里に近いらしく、現有施設のまま最大限カラフルになっていた岳南富士岡駅舎。
▼8月最後の休日、車庫そばの民家からはバーベキューのにぎわいが聞こえてきた。
▼車庫の門に掲げられた「岳」マークに見とれてしまった。ここで電気機関車も検修されていたのか。
▼車庫の横、スプリングポイントが見えるここ県道76号踏切は、電鐘式の踏切。こちらも長く残ってほしい。
撮影地 静岡県富士市富士岡
△カメラ Canon EOS KissX9
△レンズ EF-S35mm f/2.8 MACRO IS STM
△紀行日 2020/8/31(日)
▽Webサイト 線路端紀行
« 相鉄天王町~星川上り線高架化初日 | トップページ | ロングシート4ドア205系が発着する観光地日光駅 »
「15_中部」カテゴリの記事
- 香林坊に直通してほしい北陸鉄道石川線の野町駅ターミナル(2024.07.14)
- のと鉄道能登線鹿波駅は水田谷戸の小駅(2005年廃止)(2024.05.05)
- ここからも夜行列車能登・北陸に接続したのと鉄道比良駅(2005年廃止)(2024.04.21)
- 芦原温泉駅は2面3線のハピラインふくいと2面2線の北陸新幹線に(2024.04.07)
- あと何年続くことやら北陸新幹線敦賀駅の2階層乗り換え(2024.04.08)
電機関車の行方が気になっていましたが、公園で活用されて良かったです。
路線のローカルな雰囲気も魅力的です。
最近、京王の中古車がまた導入されましたが沿線に溶け込んで良い感じです。
サイトを拝見していると落ち着いた空気の流れが伝わってきます。
投稿: 汽車空間 | 2021/06/26 18:01
貨物輸送が廃止されて、はや9年になるのですね。
電気機関車の状態が気になりますが、展示されることになってある程度は整備されるでしょうから、まずはよかったです。
投稿: MIRUMIRU | 2021/06/26 22:02
★汽車空間さん
ありがとうございます。この日は全て35mm単体レンズで撮っていたことと、ステイホームでなおさら落ち着いていたからかもしれません。。
ところでED40ですが、自分の中ではなぜか未だに松本電鉄のイメージが強く、岳南鉄道で見るとあれっと思ってしまいます。
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2021/06/27 11:33
★MIRUMIRUさん
小田急の旧車群もうまくとっておいて、機関車と共に保存されれば大変嬉しかったのですが、かなわぬ夢となりました…。
一方、貨物輸送は今からでもモーダルシフトの流れで復活しないものかと、夢を持ちたいです。それまで公園で温存ということで。。
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2021/06/27 11:43