富士山麓を走る富士急行線と下吉田駅に保存される14系富士
富士急行線から、富士山をたっぷり眺めてきました。
これから富士急行線は、「富士急行」から「富士山麓電気鉄道」に分社化されるそうです(4月28日発表)。
確かに乗っていて伊豆急行線ほど「急行」感はないので・・・、むしろ「山麓」を名乗った方がふさわしいのかもしれません。。都心から富士山麓や五合目まで「急行」できる線になってから、再び「富士急行」に復帰してほしい気がします。
※関連記事 下吉田駅で丁寧に保存されるスハネフ14 下吉田駅から富士山を見上げる14系ブルトレ「富士」 東武線14系客車にはブルートレイン色青20号が似合う 東武線でよみがえった14系客車列車
▼今日も14系「富士」は富士山麓下吉田駅にいる。
撮影地 山梨県富士吉田市新倉
▼14系デッキから富士山。思えば、寝台特急「富士」から富士山を見たのは一度だけだった。
▼下吉田駅からの富士山。富士急行線は間違いなく「富士山に一番近い鉄道」。
▼近年ついた富士山マークの険しいデフォルメがおもしろい。富士山駅にて。
▼富士山五合目までの富士登山鉄道構想は、まさに「夢の山岳鉄道」。ぜひとも期待したい。
▼すっかり富士山麓の河口湖駅になじんでいるような元205系。
▼南麓から北麓へ移ってきた元371系も元気そうだった。これからも富士山麓を走り続けてほしい。
撮影地 山梨県南都留郡富士河口湖町船津
△カメラ Canon EOS KissX9
△レンズ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
△紀行日 2020/1/2(木)
▽Webサイト 線路端紀行
« 四代目になった南海高野山ケーブルカー | トップページ | 東武線14系客車にはブルートレイン色青20号が似合う »
「14_甲信越」カテゴリの記事
- もう1両元小田急線2320形も甲府盆地の甲斐市に保存されたが今は幻に(2024.06.29)
- 富士急線から元小田急線2200形が甲府盆地は笛吹市に保存された(2024.06.15)
- 新潟交通廃線跡を歩く(3)越後大野~新大野のオレンジロード(2024.06.29)
- 新潟交通廃線跡を歩く(2)寺地~焼鮒のオレンジロード(2023.11.18)
- 新潟交通廃線跡を歩く(1)東関屋~平島のオレンジロード(2023.06.18)
コメント
« 四代目になった南海高野山ケーブルカー | トップページ | 東武線14系客車にはブルートレイン色青20号が似合う »
14系からの富士山は格別ですね。
元371系と富士山の写真もすばらしいです。
五合目までの富士登山鉄道構想も楽しみですね。
投稿: MIRUMIRU | 2021/05/15 23:11
★MIRUMIRUさん
14系は心配された整備も行き届いているようで、まずは安心しました。
富士登山鉄道はスバルラインを想定しているそうですが、始発駅はやはり河口湖駅でしょうか。いや富士急ハイランド付近の方が土地が空けられそうだし…、欲いえば山中湖まで伸ばしてほしい…、とかいろいろ夢想できる今のうちが一番楽しいです^^
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2021/05/16 10:20
富士山麓鉄道の名前は浪漫があって素敵です。
こちらの路線は時代を代表する列車が揃っていて今後注目を集めると思います。
富士山の登山電車は、ぜひ氷河特急みたいな列車が走ると更に魅力が増して
人々を魅了すると考えられます。
投稿: 汽車空間 | 2021/05/16 21:44
★汽車空間さん
その名の通りもっと富士山麓をめぐる鉄道になってほしいです。山中湖までとか鉄道がない方が不思議なくらいではないかと。。
富士登山鉄道は、ぜひともグランクラス級の車両で乾杯しながら、またはトロッコ車両で風を感じながらでも乗りたいですね^^
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2021/05/16 23:25