青函連絡船の名残や荷物用エレベーターが消えゆく青森駅
いよいよ3月27日から、青森駅の駅舎が一新されるようです(2月15日発表)。
青函のうち函館駅は一変して久しく、国鉄時代が残るのは青森側のみでした。古き良き時代からの駅が、また変わってゆきます。
本当にお世話になりました。ありがとう連絡船時代からの青森駅、さらば国鉄青森駅舎。
※関連記事 急行はまなす青森発車待ち ありがとう14系客車夜行急行
▼この出発反応灯を見るたびに、青森駅は会社を問わず鉄道網の基幹駅であることを実感する。
撮影地 青森県青森市
▼歴史ある青森駅と好対照になった青森ベイブリッジ。とはいえ1992年完成というから、もう30年近くも経つ。
▼昭和50年代らしさを感じさせた案内板。空白のまま存置された反対側が、連絡船への郷愁を誘っていた。
▼長大編成の特急電車や夜行列車が発着した時代も去った。いつかこのホーム長を維持しないときが来よう。
▼連絡船八甲田丸の運航終了後も撤去されずに残っていた連絡階段。復活させる案もあったのか。
▼機回し入替線は今後も残り続けるだろうか。青森駅先端の好きな一コマ。
▼荷物用エレベーターは国鉄駅情景のひとつだった。当たり前だったものも、今となっては懐かしい。
▼何度この駅で乗り継いだことだろう。ありがとう連絡船時代からの青森駅、さらば国鉄青森駅舎。
△カメラ Canon EOS 6D
△レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
△紀行日 2016/2/13(土)
▽Webサイト 線路端紀行
« 厚木基地専用貨物線の制限区域内線路が撤去される前 | トップページ | 多摩産材がふんだんに使われた新装参宮橋駅 »
「12_東北」カテゴリの記事
- 最初で最後の津軽海峡線青函トンネル「竜飛海底駅」に途中下車(2014年廃止)(2024.05.26)
- 奥津軽いまべつ駅前の津軽線津軽二股駅は復活なるか(2023.06.03)
- 気になる秋田港駅で留置されている24系寝台車両の行方(2022.09.10)
- 何も変わることはなかった2021年奥羽本線庭坂の夏(2021.10.30)
- 有人駅で開業した北海道新幹線奥津軽いまべつ駅(2021.05.01)
コメント
« 厚木基地専用貨物線の制限区域内線路が撤去される前 | トップページ | 多摩産材がふんだんに使われた新装参宮橋駅 »
私が最初に青森駅を降りたのは、急行八甲田の夜行列車で、今でも青森駅と聞くと、その時の思い出が頭を過ぎります。
列車が変わって駅の雰囲気も違う物になるかもしれませんが、駅を利用する人達の思い出の一ページになる事は違いありません。
投稿: 汽車空間 | 2021/02/20 22:34
★汽車空間さん
そうですか、私も青森駅に初めて降り立ったのは、上野発の夜行急行八甲田でした。
連絡船廃止を知っていながら、当時はあまり航送に興味をしめさずサッと渡道してしまったのが、今からすると心残りでなりません。。
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2021/02/21 20:39