!祝!なんとか存続が決まった宗谷本線抜海駅
廃止が心配されていた宗谷本線抜海駅はなんとか存続が決まったようで、まずは本当によかったです。
12月9日に発表された「2021年度から自治体による維持管理に移行する駅(18駅)」に抜海駅も含まれていて、ホッとしました。最北の無人で木造駅舎が残る交換駅は、全国でも唯一無二の存在であり、個人的にも思い入れがあるので応援していました。
2020年9月、もはや抜海駅を見られるのは最後かと覚悟を決めて訪れてきました。
※関連記事 抜海も廃止か 抜海が廃止の危機に 存続決まった抜海(今ここ) 抜海で稚内行を見送る 残るか兜沼・勇知・抜海 抜海が棒線化 抜海の木造駅舎 稚内市最南勇知駅 兜沼が見える兜沼駅 南幌延の板張りホーム さらば歌内
▼宗谷本線抜海駅、この環境で存続できるのは奇跡なのかもしれない。
▼稚内からトロッコ列車でも走れば大人気になると思うが、どうだろう。
▼防犯?カメラやLED照明が設置されているのは、現代の無人駅らしい。
▼なかなか訪問することはかなわないが、これからも宗谷本線抜海駅を関東から応援したい。
撮影地 北海道稚内市抜海村クトネベツ
《2022/6/13追記》 その後、稚内市は2023年度の抜海駅維持費を負担しない、ことが報道されました。
△カメラ Canon EOS KissX9
△レンズ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
△紀行日 2020/9/22(火)
▽Webサイト 線路端紀行
« 江ノ電終夜運転の2021年中止は想像できなかった2016年腰越初日の出 | トップページ | 2017年元旦は終夜運転で新宿から犬吠埼初日の出へ »
「11_北海道」カテゴリの記事
- 市役所と市街地に近づくも1面2線にスリム化された無人化前の室蘭駅(2024.10.05)
- 宗谷本線抜海駅で何十年も耐えてきた最北の木造駅舎もこれまでか(2024.09.20)
- 列車交換できる最北の無人駅抜海がまさか棒線化されて廃止とは(2024.09.07)
- 留萌本線峠下の木造駅舎は最後まで堂々として(2023年廃止)(2024.04.21)
- 函館のキハ40は国鉄青モケットボックスシートが落ち着く(2023.12.02)
コメント
« 江ノ電終夜運転の2021年中止は想像できなかった2016年腰越初日の出 | トップページ | 2017年元旦は終夜運転で新宿から犬吠埼初日の出へ »
今後、路線の存続が気になりますが、将来に向けた布石と解釈として思いたいです。
自分が一番、最初に北海道に行ったとき、急行利尻に乗車して錆がでたバスに乗って
宗谷岬に向かったのは四半世紀前で、しばらく宗谷本線も乗っていないので、
そろそろ行きたいです。
DE15の雄姿が見てみたいです。
投稿: 汽車空間 | 2020/12/23 18:36
★汽車空間さん
やはり稚内への旅は、夜行利尻があってこそでした。
都会の札幌を旅立ち、目覚めると最果ての大地を走っている。あの強烈な印象はまさに夜行列車の旅の醍醐味でした。
北の大地を縦横に昼夜旅することができる北の鉄道に戻ってほしい、その夢は消すことができません。。
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2020/12/23 23:14