川辺川ダムに沈む予定の五木村頭地を走る産交バス
線路端のその先へ、今回は熊本県五木村を走る産交バスです。
川辺川ダムの準備が進んでいた2003年に、ダム湖に沈む予定だった五木村の旧頭地集落を訪れてきました。
ダムに沈む予定地への訪問は、宮ヶ瀬ダム、八ッ場ダムに次いで3箇所目でした。どこもかつての集落は空き地となってわずかに残った施設が哀愁を漂わせていました。限界集落などと違ってダム湖に沈むまでの一時的特異な光景でしたが、建設までの経緯を知ってからじっくりと訪れてみたかった気がします。
今月2020年7月の豪雨で下流の球磨川が氾濫し、人吉や肥薩線には大きな被害が発生しました。ダム工事を最後まで進めておけば良かったのか、やはり身の丈を越える公共事業と借金は控えて清流と自然を守るべきなのか、全国各地に通じる論点は簡単には判断できそうにありません・・・。
※関連記事 今は八ッ場ダムの底、川原湯温泉駅最終日
▼熊本から大通峠経由で五木村に入った。産交バス「五木役場前」バス停にて、といっても役場は2002年に移転済みだった。緑鮮やかな山々のふもとでは昔からの集落の解体が進んで、土が露わになった光景に心が痛む。
▼産交バス「頭地」バス停前にて。集落の背後ではダム湖に沈む高さまで木々の伐採が進んでいて、もはや後戻りできない段階かと思われた。この「早田商店」は代替地でご健在のようだ。
▼木造校舎が残っていた五木東小学校。戦前からの建物で熊本県では最も古かったという。見た目は落ち着くが使う方々は大変だったろう。この年に高台の代替地に移転した。
▼川辺川に架かる県道25号線の頭地橋。山里の落ち着いた光景は激変し、現在は背後に巨大な頭地大橋が架かったらしい。
▼清らかな川辺川の流れ。まさかその後ダム建設が中止になるとは予想もしなかった。まずは良かった、と思っていたのだが・・・。
撮影地 熊本県球磨郡五木村頭地
▼空き地だらけの頭地集落を産交バスがゆく。当時「頭地」バス停からの産交バス発車本数は、人吉産交 9本、内谷 2本、上荒地 2本、宮園 3本だった(平日ダイヤ)。今は頭地から奥へ行く産交バスは廃止されたらしい。
▼頭地代替地に上がってみると、住みやすそうな広い道路と宅地エリアになっていた。よそ者が勝手なことを言ってもはじまらないが、自然発生的な古い集落の趣はなくなってしまった。。
▼さらば五木村の旧頭地集落。
Googleストリートビューによると、現在旧集落は跡形もなくなったようだ。ダム湖に沈めば普段は忘れることもできようが、変わり果てた集落跡地が毎日見えてしまうとは、どんな思いになるのだろう・・・。
△カメラ FUJIFILM FinePix4500
△紀行日 2003/5/3(土)
▽Webサイト 線路端紀行
《2020/11/21追記》 川辺川ダム建設を撤回した熊本県知事が、案の定今度は建設容認に転じるそうです。全てを覚悟して「ダムによらない治水」を目指したのかと思っていました。
温暖化だ異常気象だといって、日本中をコンクリート化したらこの国は破産しないかと心配です。簡単ではありませんがむしろ環境に配慮した社会に変えて、温暖化を食い止めることが根本策なのではないかと・・・。
« さらば日高本線様似駅、また終着駅が消えてゆく(2021年廃止) | トップページ | 予讃線伊予上灘駅で「伊予灘ものがたり」と交換待ち »
「19_九州」カテゴリの記事
- 電化後の長崎本線複線区間に開業した西諫早駅も非電化エリアに(2023.10.07)
- 屋久島トロッコ軌道の荒川登山口付近は鉄橋ありトンネルあり(2023.09.09)
- 縄文杉への入口荒川登山口で屋久島の森林鉄道トロッコ軌道を見た(2023.07.15)
- 日田彦山線添田駅は分岐駅からBRTひこぼしライン乗り換え駅に(2023.07.01)
- 2年半しか使わなかった長崎本線長崎高架駅の電化設備(2022年使用停止)(2023.03.11)
「70_バス紀行」カテゴリの記事
- 川辺川ダムに沈む予定の五木村頭地を走る産交バス(2020.07.24)
- 大船渡線盛駅はBRTバスが線路跡に乗入れ(2020.03.21)
コメント
« さらば日高本線様似駅、また終着駅が消えてゆく(2021年廃止) | トップページ | 予讃線伊予上灘駅で「伊予灘ものがたり」と交換待ち »
ダムの開発によって失われる町は寂しく辛いものがありますが、
ダムを必要とする、要件があるのなら、それは受けいられなければならない現実なのでしょうか。
以前、地図の仕事をしていた者として少し、残念で寂しいものがあります。
投稿: 汽車空間 | 2020/07/25 20:58
★ 汽車空間さん
長年反対してきた五木村が苦渋の受入決断をするまでに、どんなにつらい日々があったことでしょう。
今回の豪雨でまた議論がぶり返されて、戻った平穏が壊されることがないよう、ただ願うのみです。
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2020/07/25 23:46