« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月

2020/02/24

おおさか東線はウグイス色201系で全線開業

 2019年3月に全線開業した「おおさか東線」に乗ってきました。

 1次開業から10年以上経っての全線開業です。まだずっと先と思っていた未来は、来てしまうとあっという間。関西もまだまだ新線の予定があるので楽しみなのですが、その時の自分の歳を想像できません。。

 都心に近いエリアで高架新線が開業できたのは貨物線の旅客化だったせいでしょうが、駅を巡ってみると逆に今まで旅客鉄道が無かった方が不思議にも思いました。個人的には、平仮名が線名や駅名に入るのは未だにしっくりきません。漢字の方が視認性がいいと思いますけどねぇ。平仮名はふりがなでいくらでも書けるのだから・・・。

 おおさか東線の主力車両はウグイス色201系ですが、先日運行終了のリリースもあり201系にとっては最後の花道になるのかもしれません。

 

 

 

▼新大阪駅でウグイス色の201系が迎えてくれた。やはり最近はこの車両と色を見ると関西に来たことを感じる。
20190503_img_7377s

 

 

▼新大阪を出て、東海道本線を堂々またぎ超す。よく用地が確保できたものと思う。
20190503_img_7382s

 

 

▼新線らしくマクラギ直結軌道と環境調和型可動ブラケットが規則正しく続く。201系は、見た目はそう疲労感は見えない。
20190503_img_7421s

 

 

▼人道橋が併設されていたという貨物線時代に来てみたかった淀川橋りょう。旅客化にもかかわらず鉄橋はそのままで、再塗装周期は何年なのだろう。
20190503_img_7465s

 

 

▼南吹田駅にて。今どきの駅らしく指定席券売機はあるものの、昼間は駅員さんの姿は見えない。
20190503_img_7401ss

 

 

▼JR淡路駅にて。やはり塗装された電車は、単なる輸送搬器には見えないところがいい。
20190503_img_7463ss

 

 

▼城北公園通駅の駅前にて。至近に駅がやってきた蕪村通り商店街は、それこそ大歓迎だろう。
20190503_img_7489ss

 

 

▼JR野江駅にて。個人的には、駅名にアルファベットが入るのはしっくりこない。しかもここではムリくり毛筆体風にしていて。。
20190503_img_7509ss
撮影地 大阪府大阪市城東区野江3丁目

 

 

 

 

 

△カメラ Canon EOS KissX9
△レンズ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
△紀行日 2019/5/3(金)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

▽Webサイト 線路端紀行

 

 

 

 

 

夜行快速ムーンライトながら185系は大垣で昼寝

 165系や373系だった頃には毎年のように乗った大垣夜行ですが、185系になって少々久しぶりに乗ってきました。

 いよいよ特急「踊り子」の置き換えが発表された185系は、修善寺行「踊り子」と「ムーンライトながら」の行方が明らかになっていません。

 車両は何になってもいいのですが、快速夜行列車にはとにかく生き残ってほしいものです。夜行列車があれば、旅に出る機会が増えます。

※関連記事 今こそ夜行列車復活で長距離移動のグレート・リセットを 復活してほしい夜行列車の魅力 大垣夜行ムーンライトながらに復活してほしい理由 ムーンライトながら185系の深夜浜松停車 今日も走る修善寺行踊り子185系 修善寺で夜間滞泊する185系踊り子号 修善寺で折り返す185系特急踊り子号 さらば185系踊り子号、相模湾を望む伊豆急川奈~富戸から

 

 

 

▼2019年の元旦、終着大垣に着いて西へと乗り継ぐ人の波は変わらない。暖かかった車内を出ると眠気が一気に冷め、階段を上り下りする苦行が続く。
20190101_img_1966s

 

 

 

▼いつも思うのだが、せっかくなら米原まで、いや大阪まで行ってくれればいいのにと。多くの人が乗り継ぐのに、昭和の頃から大垣行は変わらない。18きっぷみたいに、ユーザーアンケートをやってみたらいいのでは。
20190101_img_1973s

 

 

 

▼夜行バスもあるというが、少なくともレールは外れない列車と違って、一晩バスで過ごすのは少し怖い。日本の大都市圏を結ぶ鉄道くらい、定期夜行列車があってもいいのではと思う。最近欧州で広まる「飛び恥」は、「バス恥」にも通ずるのではないかと。
20190101_img_1979s

 

 

 

▼岐阜県まで足を伸ばした185系は、大垣運輸区へ入庫していた。白くなっている濃尾山地を眺めながらの昼寝。
20190101_img_2409s

 

 

 

▼185系にとって晩年になってからの夜行運用「ムーンライトながら」は大変そうだが、昼間は何もやることがない。元旦はまだ遊ぶ子供たちもいない公園。
20190101_img_2396s

 

 

 

▼それにしても濃尾平野で休む10両の185系には見とれてしまう。しかし半日以上大垣にいるのは、もったいなさ過ぎる。大阪へ行ってから宮原運転所でも昼寝できそうだし・・・、ぜひ延長してほしいと思う。
20190101_img_2394s
撮影地 岐阜県大垣市南一色町

 

 

 

 

 

△カメラ Canon EOS KissX9
△レンズ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
△紀行日 2019/1/1(火)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

▽Webサイト 線路端紀行

 

※『復活してほしい夜行列車』シリーズ
 (1)夜行列車 旅が味わえる魅力
 (2)夜行列車 週末に遠出できる魅力
 (3)夜行列車 早朝から動ける魅力
 (4)夜行列車 気軽に使える魅力
 (5)夜行列車 安心して寝られる魅力
 (6)夜行列車 旅の機会が増える魅力
 (7)夜行列車 利用者からみた欠点
 (8)夜行列車 鉄道会社の事情
 (9)夜行列車 これからの夢
(10)夜行列車 個人的な興味 [1] [2] [3]

(11)思い出の ムーンライトながら
(12)思い出の ムーンライトえちご
(13)思い出の ムーンライト信州
(14)思い出の 夜行急行はまなす
(15)思い出の 夜行特急まりも
(16)思い出の 夜行特急オホーツク
(17)思い出の 夜行特急利尻
(18)思い出の 寝台特急北斗星
(19)思い出の 寝台特急はくつる
(20)思い出の 寝台特急あけぼの

(21)思い出の 夜行急行能登
(22)思い出の 寝台特急北陸
(23)思い出の 寝台急行きたぐに
(24)思い出の 夜行急行ちくま
(25)思い出の 夜行急行アルプス
(26)思い出の 寝台急行銀河
(27)思い出の 寝台特急あさかぜ
(28)思い出の 寝台特急さくら
(29)思い出の 寝台特急はやぶさ
(30)思い出の 寝台特急出雲

(31)思い出の 寝台特急日本海
(32)思い出の 寝台特急トワイライトエクスプレス
(33)思い出の 寝台特急なは
(34)思い出の 寝台特急あかつき
(35)思い出の 夜行特急ドリームつばめ
(36)思い出の 夜行特急ドリームにちりん
(37)夜行列車 駅発車案内表示
(38)夜行列車 駅ホームで発車を待つ
(39)夜行列車 車内で気ままに過ごす
(40)夜行列車 去りゆくテールランプ

 

 

 

 

 

2020/02/11

飯山線おいこっと車両からの雪見は極楽

 飯山線キハ110系「おいこっと」車両で、雪見旅をしてきました。

 暖かい車内から移り行く雪景色を見ていると、ほんと極楽極楽。こんな豪雪地帯に今日も鉄道が走っていることに感謝です。

 車内からはただひたすら無心に雪景色を眺めていました。

 

 

▼車窓は、本当に映り行くスクリーン。
20190211_img_6426s

 

 

▼戸狩野沢温泉までは、冬季閉鎖の踏切もある雪原をゆく。
20190211_img_6443s

 

 

▼今朝もラッセル車が通った形跡か。
20190211_img_6454s

 

 

▼よく豪雪のなかを毎日走っているなと思う。
20190211_img_6504s

 

 

▼千曲川が寄り添ってきて、水墨画を見るよう。
20190211_img_6526s

 

 

▼元かやぶき民家の建物がまだ多い。
20190211_img_6529s

 

 

▼平滝駅にて、落雪注意。
20190211_img_6564s

 

 

▼森宮野原に到着。記録の7.85メートルにはまだまだ。
20190211_img_6614s
撮影地 長野県下水内郡栄村北信

 

 

 

 

 

△カメラ Canon EOS KissX9
△レンズ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
△紀行日 2019/2/11(月)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

▽Webサイト 線路端紀行

 

 

 

 

 

かっ飛びハローキティ新幹線の500系美

 2018年6月から運行されている500系「ハローキティ新幹線」を、新大阪駅で初めて見ました。

 今春東海道からは700系ですら撤退ですから、山陽区間の500系も残された期間はあとわずかになるのでしょう。

 日本の看板列車だった500系美を、現役のうちにしかと見ておきたいものです。

※関連記事 新潟駅でE4系MAXとき

 

 

 

▼新大阪駅に着いたところ、20番線にピンク色の新幹線を見かけた。これぞ空気を切り裂く新幹線の顔。
20190503_img_7349ss 
撮影地 大阪府大阪市淀川区西中島

 

 

▼これがうわさの。。意外とこの色500系に似合っている。ひょっとして原色よりも。
20190503_img_7350s

 

 

▼これこれ、500系の機能美に見とれる。日本一の俊足を誇っただけあって、第三・第四の人生もかっ飛び。
20190503_img_7339s

 

 

▼新幹線がここまで大胆だと見とれてしまう。意外と車番は元の文字形のまま。
20190503_img_7351s

 

 

▼9府県のキティが描かれているという。今度機会があったら車内も見てみたい。
20190503_img_7353s

 

 

▼駅名標は普段の顔。20番線の駅名標までキティ仕様になれば、それこそぶっ飛ぶのだが。。
20190503_img_7352s

 

 

▼いよいよ11:29、こだま741号博多行が発車。国鉄時代とそう変わらない駅施設からは浮いて見える。
20190503_img_7356ss

 

 

▼ホームにいる人皆お見送り。バイバイ、キティちゃん。気をつけてね(^^)/~~~
20190503_img_7359ss

 

 

 

 

 

△カメラ Canon EOS KissX9
△レンズ EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS USM
△紀行日 2019/5/3(金)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

▽Webサイト 線路端紀行

 

 

 

 

 

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

フォト
無料ブログはココログ