エビ寝もこれで最後になるのか、夜行急行はまなす函館発車待ち
急行「はまなす」に、函館から乗り納めしてきました。
あの騒々しい14系のエンジン音を聞きながら乗るのも、「バッタンシート」と言われた簡易リクライニングシートで「エビ寝」するのも、もう最後になるのでしょう。高校一年生の時に「銀河51号」で初めて夜行列車に乗って以来の、旅行の基本スタイルが終わりを告げます。
いつかはこの日が来るかもしれないと予感していた一方で、何かしら夜行は残るのではないかという淡い期待もあったのですが、現実は冷酷でした・・・。
※関連記事 復活してほしい夜行列車の魅力 急行はまなす青森発車待ち 客車で津軽海峡を渡る ありがとう、14系客車夜行急行
▼函館駅の深夜。これで3時台の発車表示も、道内からは消えてしまう。いや国内の定期列車から、消えてしまうのか? 周遊券時代には、札幌から「ミッドナイト」指定が取れなかった時には、「はまなす」で函館で降りて待合室で朝を待ったものだった。あの終夜開いていた待合室も、過去のこととなった。
撮影地 北海道函館市若松町
▼札幌から急行「はまなす」が函館駅に到着。牽引してきたDD51が切り離され、函館桟橋側に引き上げる。その後、側線を五稜郭方面へ走り去っていった。
▼まさか最後の14系・24系夜行列車が、急行「はまなす」になろうとは、走り始めた頃は夢にも思わなかった。
▼徹夜勤務の車掌さんには大変だったと思うが、利用者にとっては夜行列車はバスに比べて安心して一夜を過ごせる選択肢だった。青函間は夜間もフェリーがあるから、まだいいものの…。
▼どんなに寒い日も走り続けた、急行「はまなす」。北海道新幹線連絡として、生き残ることが出来なかったのは、返す返すも残念でならない。
▼函館発車時刻、3:56が近づく。来月から北海道からも、とうとう夜行列車が全て消えてしまう。北海道好きの旅行者にとっては、痛恨の極みとなる急行「はまなす」廃止。これから北海道旅行は、夜間の道内列車移動が出来なくなるので、宿+レンタカーの組み合わせがますます多くなってしまうだろう…。
▼この14系で、何度‘クラッシック’を飲んだことだろう。空いていればシートをボックスにしてエビ寝するのが、ぜいたくな夜行列車の旅だった。シートを回転させると後ろの席と干渉してしまうので、リクライニングは早い者勝ちだったな。いよいよ、走行音を子守歌にして14系で夜を過ごすのは、今晩が最後となる。。
△カメラ Canon EOS 8000D
△レンズ EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
△紀行日 2016/2/22(月)
▽Webサイト 線路端紀行
※『復活してほしい夜行列車』シリーズ
(1)夜行列車 旅が味わえる魅力
(2)夜行列車 週末に遠出できる魅力
(3)夜行列車 早朝から動ける魅力
(4)夜行列車 気軽に使える魅力
(5)夜行列車 安心して寝られる魅力
(6)夜行列車 旅の機会が増える魅力
(7)夜行列車 利用者からみた欠点
(8)夜行列車 鉄道会社の事情
(9)夜行列車 これからの夢
(10)夜行列車 個人的な興味 [1] [2] [3]
(11)思い出の ムーンライトながら
(12)思い出の ムーンライトえちご
(13)思い出の ムーンライト信州
(14)思い出の 夜行急行はまなす
(15)思い出の 夜行特急まりも
(16)思い出の 夜行特急オホーツク
(17)思い出の 夜行特急利尻
(18)思い出の 寝台特急北斗星
(19)思い出の 寝台特急はくつる
(20)思い出の 寝台特急あけぼの
(21)思い出の 夜行急行能登
(22)思い出の 寝台特急北陸
(23)思い出の 寝台急行きたぐに
(24)思い出の 夜行急行ちくま
(25)思い出の 夜行急行アルプス
(26)思い出の 寝台急行銀河
(27)思い出の 寝台特急あさかぜ
(28)思い出の 寝台特急さくら
(29)思い出の 寝台特急はやぶさ
(30)思い出の 寝台特急出雲
« 高架化迫る京王線明大前~下高井戸を歩く | トップページ | 都内にあった王子製紙専用貨物線最後の桜(2014年廃止) »
「11_北海道」カテゴリの記事
- 市役所と市街地に近づくも1面2線にスリム化された無人化前の室蘭駅(2024.10.05)
- 宗谷本線抜海駅で何十年も耐えてきた最北の木造駅舎もこれまでか(2024.09.20)
- 列車交換できる最北の無人駅抜海がまさか棒線化されて廃止とは(2024.09.07)
- 留萌本線峠下の木造駅舎は最後まで堂々として(2023年廃止)(2024.04.21)
- 函館のキハ40は国鉄青モケットボックスシートが落ち着く(2023.12.02)
「60_夜行紀行」カテゴリの記事
- 復活した中央東線臨時夜行特急アルプスは満員状態で信州へ(新宿-白馬)(2024.09.20)
- 復活してほしい夜行列車(40) 去りゆく夜行列車のテールランプ(2024.08.24)
- 復活してほしい夜行列車(39) 夜行列車内で気ままに過ごす(2024.08.24)
- 復活してほしい夜行列車(38) 駅ホームで夜行列車の発車を待つ(2024.08.17)
- 復活してほしい夜行列車(37) 夜行列車の駅発車案内表示(2024.08.17)
コメント
« 高架化迫る京王線明大前~下高井戸を歩く | トップページ | 都内にあった王子製紙専用貨物線最後の桜(2014年廃止) »
今回の廃止は残念でならないです。正直、新幹線が札幌まで開通する時まで車種を変更して残ると思っていました。
もし残って、新幹線と接続が良ければ利用客が伸びたのでしょうか。
今のJR北海道は難しい問題が山積していますが再検討を願うばかりです。
北海道の今後を考えれば、国は積極的にJR北海道を支援すべきです。
投稿: 汽車空間 | 2018/04/04 21:09
★ 汽車空間 様
夜出て朝着きたいと思っている人は、少なくないのではと思います。
そうでなければ、国鉄時代のアコモそのままでありながら、14系夜行急行が繁忙期でも満席になったりしないでしょう…。
飛行機と違って運行時間帯に制限はないのだから、フル活用すればいいのになぁともどかしいですね。
投稿: ひょうたん山@管理人 | 2018/04/15 23:54