« 小川町七夕まつりの色彩をフルサイズ一眼レフEOS 6Dで | トップページ | 東京港の古風な沖縄奄美客船待合所とA’Line マルエーフェリー「飛龍21」 »

2013/12/30

下吉田駅から富士山を見上げる14系ブルトレ「富士」

 2013年6月に、とうとう富士山が世界文化遺産に登録されました。

 その富士山麓の下吉田駅に、寝台特急「富士」にも使用された「スハネフ14」が保存されたと聞いて、訪れてみました。

※関連記事 下吉田駅で丁寧に保存されるスハネフ14 これからも富士山麓を走る富士急行線と富士山麓にいる14系

 

 

 

▼元205系は、デザイナー水戸岡氏のセンスもあって格好よくなっていた。少なくともインドネシアへ渡航した仲間よりは。。
20130901_img_34391s
撮影地 山梨県富士吉田市新倉

 

 

 

▼元々レトロ感のあった下吉田駅だが、リニューアルされていい感じになった。セピア色フィルターをかけずに、この色。
20130901_img_3504s

 

 

 

▼河口湖への往復でも下吉田駅は目立つ駅ではなく、今まで降りたこともなかった。
20130901_img_3448s

 

 

 

▼国道139号から駅を見ると、ブルートレインが見えた。意表を突かれる。確かに富士南麓を「富士」は走っていたが、ゆかりはなかった北麓で「富士」を保存しようと考えるとは、相当な想いがあったのだろう。
20130901_img_3503s

 

 

 

▼寝台特急「富士」といえば、最後に上りに乗った時、富士川から富士山がくっきり見えたのを思い出す。まさかスハネフ14 20が表示する「富士」を、下吉田で見ることになろうとは。どうか末永く保存されますように。。
20130901_img_3460s

 

 

 

 

 

△カメラ Canon EOS 6D
△レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
△紀行日 2013/09/01(日)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

▽Webサイト 線路端紀行

 

 

 

 

 

« 小川町七夕まつりの色彩をフルサイズ一眼レフEOS 6Dで | トップページ | 東京港の古風な沖縄奄美客船待合所とA’Line マルエーフェリー「飛龍21」 »

14_甲信越」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下吉田駅から富士山を見上げる14系ブルトレ「富士」:

« 小川町七夕まつりの色彩をフルサイズ一眼レフEOS 6Dで | トップページ | 東京港の古風な沖縄奄美客船待合所とA’Line マルエーフェリー「飛龍21」 »

フォト
無料ブログはココログ