九州郵船「フェリーげんかい」で対馬比田勝へ
2011年のGWは、九州新幹線を乗り通し、対馬は比田勝へ訪れてきました。
九州ブルトレなきあと、東京から往復新幹線はつらいものがあり、鉄道ファンといえどもいよいよ飛行機も考えざるを得なくなってきています。しかし今回は、行きは新大阪→博多を500系こだま乗り通し、帰りは鹿児島中央→東京を新幹線乗り通し、をテーマに新幹線で往復してきました。
ということで、夜行列車が使えないので、代わりに夜航船を狙ってみました。目についたのが、対馬への夜行航路。短いスケジュールだったので観光は二の次に、比田勝へ往復します。最近ビートルが韓国へ就航したこともあり、いつまで維持されるかわからない気もしますが、連休最中でも空いていて乗船しがいのある離島航路でした。
※詳細記事 航路紀行「九州郵船」
■今日の写真 「見送られて」
2011/05 長崎県対馬市上対馬町比田勝
立派なターミナルがある比田勝港から、1日1便の博多行きフェリーげんかいが出港していく。今日は、旅立つ人と紙テープが張られ、別れを惜しんでいた。
▽Webサイト 線路端紀行
« 宮崎カーフェリー「みやざきエキスプレス」で大阪南港へ | トップページ | 鹿児島商船「トッピー」で世界遺産屋久島宮之浦へ »
「19_九州」カテゴリの記事
- 電化後の長崎本線複線区間に開業した西諫早駅も非電化エリアに(2023.10.07)
- 屋久島トロッコ軌道の荒川登山口付近は鉄橋ありトンネルあり(2023.09.09)
- 縄文杉への入口荒川登山口で屋久島の森林鉄道トロッコ軌道を見た(2023.07.15)
- 日田彦山線添田駅は分岐駅からBRTひこぼしライン乗り換え駅に(2023.07.01)
- 2年半しか使わなかった長崎本線長崎高架駅の電化設備(2022年使用停止)(2023.03.11)
「80_航路紀行」カテゴリの記事
- シルバーフェリー新航路、室蘭→宮古の「シルバークィーン」から室蘭夜景(2021.11.27)
- 新日本海フェリー「らいらっく」から見えた秋田港臨時駅とコンテナ(2018.01.27)
- 東京港の古風な沖縄奄美客船待合所とA’Line マルエーフェリー「飛龍21」(2013.12.30)
- ホエールライナー「ははじま丸」で母島へ(2013.03.16)
- 小笠原海運「おがさわら丸」で世界遺産小笠原へ(2013.03.16)
« 宮崎カーフェリー「みやざきエキスプレス」で大阪南港へ | トップページ | 鹿児島商船「トッピー」で世界遺産屋久島宮之浦へ »
コメント